2014/03/31

里山の森づくり

 本日は、里山森づくりの一日。ヒノキの間伐を行いました。間伐を続けてきた成果はヤブツバキの花数が物語るのでしょうか、今年の花は見事です。ここでは梅がようやく満開です。@栗東 【2014/03/31】

2014/03/29

庭づくりデザインキャンプ/開校式

 子ども、保護者、教職員の方々と作業を重ねてきたグロリアガーデンも今日で完成です。今日は小学校の開校式(新しい場所に移ったため)、ここでは、「木の回廊」と「グロリアガーデン」を参加型作業で場づくりを行ってきました。芝生も地面の緑も濃くなり、ミツマタも満開、元からあったイボタの大木も新芽がでてきました。これからの「庭づくりデザインキャンプ」は「庭づくり」から「庭育て・庭使い」を考えていくことになります。この庭をベースに時々「庭づくり講座」なんてものやってみたいと思います。【2014/03/29】

2014/03/25

庭づくりデザインキャンプ/モザイクタイル張り

 今日は、ガーデンの中心部舗装の中にモザイクタイルを埋め込む。外村まゆみさんが制作してくれたモザイクタイルを、佐々木さんと二人で設置する。29日の開校式に間に合った。芝生もずいぶんと緑に色づき、前回のWSで植え付けをした宿根草も幾分伸びたようだ。【2014/03/25】

2014/03/18

道具考/その4 みんなで色塗りのすすめ

 幼稚園、保育園、小学校・・・自分たちが使う施設や遊具は自分たちで造りたい。なぜならば、そこには遊びのすべてが詰まっているから。このモノづくりから得られる知識は多様である。木造なら自分達でも加工できるし、簡単に色塗りも出来る。でもその時は、材木の種類、塗料の質(安全性、臭い、扱いやすさ)、ハケの大きさ、容器の大きさと形などの配慮が大切。木材なら地場産の杉を使いたい。そして塗料はウッドステインプロテクター(オスモカラー)か、ガードラックラテックス(和信化学工業)をよく使う。どちらも臭いがほとんどなく扱いやすい。前者は豊富な色揃え、後者は水溶性なので後片付けが楽である、ケースバイケースで使い分け。ハケのサイズは、幅50mmの角度がついたタイプ(ホームセンターで入手できる安価なもので十分)。小分け容器は、卵のプラスチックケースかペットボトルを切断したもの。底裏のへこみがポイント、ここに指を入れることで力のない人でも持った時の安定性が生まれる。【2014/03/18】

2014/03/15

庭づくりデザインキャンプ/草花を植える

  庭づくりデザインキャンプも最後の外作業となりました。本日は、宿根草(多年草)約20種類、70株の植え込みです。それぞれの株はまだ小さいですが、2年、3年と季節を重ねる毎に成長するでしょう。まずは2年間の生育維持管理を大切にしていきます。次回は、完成パーティの企画会です。【2014/03/15】

2014/03/09

里山再生と森遊びの先にあるもの

 今日は、NPO法人子育て研究会主催の里山遊びワークショップ。活動メニューは、コナラの苗づくり(写真1、2)、シイタケ菌打ち(写真3)、竹クラフト(写真4)、そして森の自然探検(写真5)でした。活動している里山では、今までスギ・ヒノキの間伐、竹林の伐採などの森活用・再生を子ども達の参加でおこなってきましたが、クヌギ・コナラなどの落葉樹が一昨年からのナラガレで壊滅状態になりました。今日は昨年末に採取したコナラのドングリから実生苗を育てるための作業をしました。シイタケ菌打ちや竹クラフトでは、電動ドリルやノコギリ、小刀、キリなどを使います、どれも大変便利な道具ですが一つ間違えば大変に危険です。毎回、活動前には道具類の使い方と約束をします、以前からなんども使っている子ども達は今では上手く使いこなす様になりました。里山での作業や森遊びには、子ども達にとって本当に必要な経験が全てあると思います。Photo:2014/03/09 @栗東市、滋賀県

2014/03/06

緑の環境デザイン賞特別企画「継続優良賞」決定

 緑の環境デザイン賞の国土交通大臣賞をいただき、その助成から小諸市の市民ガーデン「停車場ガーデン」(正式名:大手門公園)が生まれたのは、2009年4月18日。現在までに「緑の環境デザイン賞」で作られた緑地は、全国で139箇所有ると言う。それらの緑地が現在どのように市民活動に活かされているのかというアンケートが昨年末求められた。実はそのアンケートは特別企画「継続優良賞」の選考資料であったようです。先週、「継続優良賞」受賞の知らせを頂いた。139箇所に中から25ヶ所(団体)が選ばれた。本当に嬉しい知らせである。今後、この25箇所の中から国土交通大臣賞を選ぶ(2箇所)と書かれていた。早速、このニュースを日頃、寒い中、暑い中問わず作業をしてくれているスタッフや市民ボランティアさん達に贈ろう。市民ガーデンは開園後、「緑の都市賞」にも選ばれた、ここで最終のベスト1を狙うのは欲深いというものかな? と思いつつもやはり3冠を狙いたい。【2014/03/06】

2014/03/03

庭づくりデザインキャンプ/木を植える

 今日は、グロリアガーデンの植栽。本来なら多くの人達の参加で行いたいが時間的に合わなかったので、残念ながらSさんと二人で行う。朝、樹木の苗屋に行き、圃場で植える木を選ぶ。選んだのは、アオダモ、ミツマタ、カルミヤの3株。ミツマタは大株が安価で入手できた。早速、位置決め、植え込みを行う。カルミアを植える土中には大きな石があり、掘り上げるに約1時間の格闘、Sさんの大切な道具の柄も折れました。そこまでこの場所に居たいのならばと景石として据えました。前回のWSで植えた芝生にはちらほらと緑の葉がでかかっていた。次回のWSは3月15日、宿根草類の植え込みとオープニング企画をします。【2014/03/03】