2013/04/29

庭づくりデザインキャンプ 第2日目

 今日は気持ちのよい一日でした。庭づくりデザインキャンプ2日目(2回目)、前回の20日の続きの整地とお知らせ看板づくりです。午前、午後とも大勢の参加者で想像以上の成果です。次回の日程は未定ですが、石積みと木柵づくりを予定しています。【2013/04/29】

2013/04/20

庭づくりデザインキャンプ 第1日目

 小学校のホールの庭〈グロリアガーデン〉のデザインキャンプ第1日目(回目)は、敷地の整地(主に地面に隠れている石や異物の撤去)を行なった。予定の作業が概ね出来たので、広場の位置出しも行う。朝から寒い日で、午後には雨まで降り出した。次回は29日。【2013/04/20】

2013/04/16

庭づくりのデザインキャンプ

 小学校小ホールの庭「グロリアガーデン」の工事を「自力建設」ですることにした。これを「デザインキャンプ」と名付けた。今回の工事受注者(造園工事会社)は、その工事そのものをするのだが、一般的な工事と違うのは自力建設のサポート(技術的指導)を主とすること。デザインキャンプの第1回目は、4月20日と29日。参加呼びかけは、児童、保護者、教員、卒業生・・・など。作業は、午前10時から午後4時まで行い、参加者はこの時間中に自由に参加することが出来る。このデザインキャンプでの作業は、簡単な測量、植栽、石積み、レンガ舗装、木塀設置・・・など庭を造る作業を一通り行う。全部にくれば自宅の庭ぐらいは自分で建設できる程度のスキルは身に付くはずである。キャンプと名付けたからには、夏休みは本当に泊まり込みもやりたい。【2013/04/16】

2013/04/12

学校の庭

新しく仕事で関わることになった学校の庭の模型を打ち合せのために作る。敷地としては小さいのだが、学内では大切な場所。昔に存在した花壇の復元と既存の緑地に残る希少な植物の保全を目的とした庭を提案した。Photo:2013/04/12

2013/04/05

サクラはなびら

 お花見散歩で北大路近くの疎水沿いを歩く。狭い疎水の両岸にはサクラの古木が並木で続き、見事に咲き誇った花枝を川面に張り出させている。川面を見ると花びらが上流から流れてくるのだが、水草があることろではその花びらがいく層にもなって水面を覆っていた。淡いピンクのクレープの布地が川面に敷かれているようできれいだ。空から見れば、川面にいく筋もの淡いピンクの線が海までつながっているのだろう。Photo:2013/04/05  疎水、松ヶ崎、京都市

2013/04/01

春の花2種

 今年もサクラ(ソメイヨシノ 写真上)が見頃となった。でも見頃なのはサクラばかりでなくハナノキの落花(写真下)も見事。ハナノキは、カエデの仲間でサクラの満開の時期の先駆け花を咲かせ、花びらを落す。落ちた花は、見事に赤く、ハナノキの紅葉を思い起こさせる。Photo:2013/04/01  @真如堂、京都市